MIDLANDS × BCJapan
ツイート
ランドローバー レンジローバーSPORT Autobiography Dynamic 2015年モデル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
すべての画像(30枚)を見る »
基本仕様
年式
2015/H27
走行距離
0.1万km
車検
H30年8月
修復歴
なし
全長×全幅×全高(cm)
485×198×180
外装色
サントリーニブラック
内装色
エボニー
排気量
5,000cc
定員
5名
本革シート
○
サンルーフ
-
燃料の種類
ガソリン
ワンオーナー
○
車両本体価格
SOLD
※表示価格は全て税込です。
認定中古車をご検討されるお客様は、事前に店舗までお問い合わせいただきましてご来店日時の予約をお願いします。
コメント
RANGE・ROVER・SPORTのご紹介です。
世界最高峰のオフロード性能と、最新のオンロードの技術を注がれたSUV。
エンジンは5ℓスーパーチャージャー、低回転から図太いトルクを発生します。
よって街乗りから・高速道路まで、幅広くパワフルに快適に乗って頂けます。
※
テレインレスポンス2
より自動にコントロールしていた走行パターンを、自分でも選べる事も出来るため
安心かつ安全で楽しさにも繋がります。
※
(
テレインレスポンス2
とは最適にドライビング出来るように、
オンロード・草地・砂利・雪・泥・砂地・岩場などのモードから自動で選択して、
操縦性・トラクション性を確保しエンジン・ギヤボックス・
サスペンション・シャーシユニットが状況に応じて最適化する。)
ボディカラーは、一番人気の「サントリーニブラック」
インテリアカラーは、エボニー。
レザーシートは「オックスフォード・パーフォレーテッド」
高級感溢れる柔らかい素材を使い、職人が仕立てています。
インテリアフィニッシャーは、「ダークエンジンターンド・アルミニウム」
室内の雰囲気を引き締める、クールなアイテムです。
インテリア装備で、「3ゾーン・フルオート・エアコン」
運転席・助手席・後席を前席のモニターで別々にコントロールでき
前席シートヒーター・シートクーラーや後席のシートヒーターもコントロール出来ます。
ハンドルヒーターも装備されています。
寒い朝など嬉しい装備ではないでしょうか!!
■ダイナミックスタビリティコントロール(DSC)
車両の不安定な状態を検知して、ブレーキ・エンジン出力などで理想な走行状態へコントロールする。
■ヒルディセントコントロール(HDC)
エンジンブレーキで下るには厳しい急勾配時に、アンチロックブレーキを自動的にかけ
時速10キロ以下で車体を安定させ下ることができる。
■オールテレインプログレスコントロール
滑り易い路面などで、1.8キロから30キロまでで車が自動に制御しながら
走ってくれる。
こんなドライバーをアシストしてくれる装備もあります。
ちなみに3000ccにしようか5000ccか迷っていませんか?
お客様に(都内在住の方)燃費を聞いたのですが、3000ccの方は1ℓで6.3km/L、5000ccで5.8km/Lです。
場所・状況で変わるのでしょうけど、3000ccも5000ccも「さほど変わらない!!」が印象でした。
メールで問い合わせ
029-246-5511
掲載店舗情報
ショップ名
ジャガー・ランドローバー水戸
住所
茨城県水戸市大塚町1309-12
電話番号
029-246-5511
FAX番号
029-246-5517
営業時間
10:00~18:00
定休日
月曜日・火曜日(祝日の場合営業いたします)
ホームページ
ジャガー・ランドローバー水戸
印刷用ページを表示
コメント
世界最高峰のオフロード性能と、最新のオンロードの技術を注がれたSUV。
エンジンは5ℓスーパーチャージャー、低回転から図太いトルクを発生します。
よって街乗りから・高速道路まで、幅広くパワフルに快適に乗って頂けます。
※テレインレスポンス2より自動にコントロールしていた走行パターンを、自分でも選べる事も出来るため
安心かつ安全で楽しさにも繋がります。
※(テレインレスポンス2とは最適にドライビング出来るように、
オンロード・草地・砂利・雪・泥・砂地・岩場などのモードから自動で選択して、
操縦性・トラクション性を確保しエンジン・ギヤボックス・
サスペンション・シャーシユニットが状況に応じて最適化する。)
ボディカラーは、一番人気の「サントリーニブラック」
インテリアカラーは、エボニー。
レザーシートは「オックスフォード・パーフォレーテッド」
高級感溢れる柔らかい素材を使い、職人が仕立てています。
インテリアフィニッシャーは、「ダークエンジンターンド・アルミニウム」
室内の雰囲気を引き締める、クールなアイテムです。
インテリア装備で、「3ゾーン・フルオート・エアコン」
運転席・助手席・後席を前席のモニターで別々にコントロールでき
前席シートヒーター・シートクーラーや後席のシートヒーターもコントロール出来ます。
ハンドルヒーターも装備されています。
寒い朝など嬉しい装備ではないでしょうか!!
■ダイナミックスタビリティコントロール(DSC)
車両の不安定な状態を検知して、ブレーキ・エンジン出力などで理想な走行状態へコントロールする。
■ヒルディセントコントロール(HDC)
エンジンブレーキで下るには厳しい急勾配時に、アンチロックブレーキを自動的にかけ
時速10キロ以下で車体を安定させ下ることができる。
■オールテレインプログレスコントロール
滑り易い路面などで、1.8キロから30キロまでで車が自動に制御しながら
走ってくれる。
こんなドライバーをアシストしてくれる装備もあります。
ちなみに3000ccにしようか5000ccか迷っていませんか?
お客様に(都内在住の方)燃費を聞いたのですが、3000ccの方は1ℓで6.3km/L、5000ccで5.8km/Lです。
場所・状況で変わるのでしょうけど、3000ccも5000ccも「さほど変わらない!!」が印象でした。